ターム留学~現地からの声をお届け~ 第10弾

高1特進コースの生徒は、2025年1月25日から4月4日まで、ニュージーランドへターム留学に行っていました。
現地での生活を始めてから約1ヶ月半経った2回目のレポートの中から生徒の声をいくつかご紹介します♪今回が最終回です!
・ニュージーランドに来てから約6週間たち、やっとここでの生活に慣れてきました。初めはなかなか理解するのが難しかった授業も少しずつ先生が言っていることが理解できるようになり、ホストファミリーとの会話も増え、よい関係を築くことができていると思います。
・最近特にうれしかったことは、ホストシスターに名前を覚えてもらえたことです。私のホストファミリーは以前に日本人留学生を受け入れていたことがあり、ホストシスターは私のことを見るといつも前の留学生の名前を呼び、なかなか名前を覚えてもらえませんでした。しかし、一緒に遊んだりして過ごしていくうちに名前を呼んでくれるようになりました!私はもともと小さい子供とかかわるのが苦手で、初めの数週間はなかなかうまく接することができませんでしたが、最近は少しずつですが上手にコミュニケーションを取ることができていると思います。
・最初は慣れない文化や言葉に戸惑う時期もありましたが、今では同じく留学に来ている子はもちろん、現地の子とも仲良くなりました!学校内だけでなく、ショッピングなどで偶然会った際にも声をかけてくれたり、課題が理解できない時にはサポートしてくれたり、ととても優しい人たちばかりです。
・最近は周りの子から「英語が上達してるね!」と言ってもらえるようになりました!自分ではあまり気付いていなかったけれど、周囲の子にそう言ってもらえてとても嬉しかったです。ニュージーランドの方々はとてもフレンドリーで親切な方ばかりです。笑顔で挨拶してくれたり、悲しいことがあれば慰めてくれたりしました。実際にこうして違う土地に住むことで、日本にいては気が付けなかったことや体験できなかったこともできるようになり、毎日が感動でいっぱいでとても幸せな毎日を送っています。
留学から帰国した生徒たちが、これからどうその経験を生かしてくれるか、とても楽しみにしています♪





