ニュージーランド ターム留学~現地からの声をお届け~ 第1弾

高1特進コースの生徒は、2025年1月25日から4月4日まで、ニュージーランドへターム留学に行っています。現地での生活を始めてからおよそ2, 3週間経った生徒たちの声をいくつかご紹介します。
・今までに感じたことのない不安を持ちつつ、新しいことに挑戦することへの期待に心を躍らせながら始まった留学!ニュージーランドで生活する中でたくさんの気づきがありました。
私は少しでも思ったことや伝えたいことがあれば必ず伝えるようにしています。私の場合、英語で伝えなければいけないので言おうか迷うことも多々あります。しかしそれよりも相手が自分の英語を理解してくれた時やその先の会話で自分が英語を理解できた時の達成感と喜びが私の背中を押してくれます。英語を話すことがとても楽しく感じる毎日を過ごしています。
・常に勇気を持つことが必要であると実感しています。授業が始まると、「なんとなく周りを見て動く」ということが通用しないときがあります。そのような時には、初めて話す人にも勇気をもって質問しなければなりません。私の英語が上手でなくても相手は常に分かりやすく親切な対応をしてくれるため、勇気をもって自分から話しかけることを意識しています。そして学校には、日本語を学んでいる生徒が日本語で話しかけてくれることがあります。彼女たちは失敗を恐れず日本語を話してくれます。私は喜びを感じつつ、彼女たちを見習い、たくさん英語を話したい!と改めて感じています。
・ニュージーランドで暮らす人々とはもちろん、日本や他の国から来た留学生とも関わることができるので、さまざまな価値観や文化の違いを学ぶことができています。また、辛いことがあっても留学生同士で励まし合えるので、仲間としての絆が生まれ、心強く感じています。
・ニュージーランドは、犬や猫の他にもウサギや牛、羊、山羊、珍しい鳥などが普通に公園にいますし、大自然に触れることができます。そんな環境なので、時間がゆっくり流れているように感じています。
生徒たちは現地での生活にも慣れ、日本ではできない貴重な体験をして、楽しんでいるようです。次回もお楽しみに!


