2024年11月25日
FYM純心広報チームブログ
FYM「純心・滝山自然観察会」

FYM「純心・滝山自然観察会」では、純心および滝山の自然や動物の観察をし、生態を学びます。2学期2回目の活動は野鳥救護保護について学習し、ウズラの形態や行動の観察と体温測定を行いました。
私たちは今回、生体を使った実験を行って、命の大切さを学びました。鳥の持ち方や体温、普段の授業や日常生活ではできない、生体を使った実験でした。また、命に感謝をすることの大切さを改めて感じることができました。今回は参加できて本当に良かったと思います。
(高1黒田)


野鳥救護保護では鳥の持ち方のような初歩的なことなど様々なことを学びました。

この時はウズラの体温測定をしています。鳥類の体温は大体40~42℃だそうです。とてもあたたかかったです。