2025年03月21日
FYM学び方等報告・発表会

3/14(金)は、「FYM学び方等報告・発表会」が行われました。
午前は、1年間のFYM活動のまとめとして、10団体が講堂での口頭発表、55団体が報告書やポスター、制作物を展示・発表しました。昨年度よりも発表のレベルがぐんと上がり、発表する生徒たちは自らの活動について堂々と語っていました。その姿には誇らしさも感じられました。また、他の生徒の活動を知ることのできる良い機会にもなりました。来年度はあのFYMを受講してみようか、と今から考えている生徒の姿も見られました。
午後は、本校オリジナルの探究学習の授業である「学び方」の発表会を行いました。中学1年生は「偉人研究-先輩女性に学ぶ-」、中学2年生は「NPO探検隊」、中学3年生は「卒業研究」をテーマに、各学年の代表者たちが、生徒、保護者、教員の前で発表をします。各発表の質疑応答の時間には、生徒のみならず、保護者の方からも鋭い質問が出ましたが、自分がこれまで調べて学んできた知識を活用して、回答する姿はとても立派でした。
来年度も、生徒たちが個々の興味関心に基づき、自ら考え行動する力を培っていってほしいと願っています。
FYMについてはこちら(https://www.t-junshin.ed.jp/fym/)から詳しくご覧いただけます。








