2023年03月14日
行事高校
【3/11】第57回生、ご卒業おめでとうございます!

3月11日に65名の卒業生が純心を巣立ちました。
登校した卒業生を迎えたのは、教室に描かれた、後輩たちによる力作黒板アート。


先生方から胸元に学年カラーの黄色のコサージュをつけてもらい、卒業式に臨みました。在校生、
保護者、教職員に見守られる中、ひとりひとり校長先生から卒業証書を受け取りました。

純心での最後の昼食を皆でとったあと、卒業生有志が時間をかけて準備してきた「卒業を祝う会」
が開かれました。クイズで盛り上がり、力作の「ピニャータ」(メキシコ版くす玉のようなもの)
を皆で竹刀で割って楽しんだ後、卒業生から学年団の教員へ『ひまわりの約束』(先日教員が「黄
色」学年にちなんでひまわりの花言葉を使ったメッセージを贈った返礼として)の合唱、教員から
卒業生へ、『にじいろ』の合唱を贈りあい、各クラスのさいごの終礼へ。



終礼後、卒業生と保護者がそろって「卒業記念品」の労作の畑に集合し、有志制作の看板の除幕セ
レモニーと全員集合写真をとりました。畑の名前は、皆でアイディアを出し合って決まった『きら
きらイエローのぐんぐん畑』。今後、後輩たちが労作の授業で、いろいろな学びをしながら、花や
作物を育てる場になります。卒業生の皆さん、すばらしい記念品を、どうもありがとうございまし
た。


