卒業生の言葉

卒業生の言葉 2024年度卒業生

M. Mさん 青山学院大学 法学部 ヒューマンライツ学科 進学

私はもともと積極的に勉強に取り組むタイプではありませんでした。特に、中学生の頃の私は授業態度があまり良いほうではなく、得意科目もありませんでした。しかし、私はこのような状況から、根気よく成績を上げ、最終的に合格を勝ち取ることができました。私が最後まで諦めずに勉強できたのは、純心の先生方の丁寧な指導に加え、明確な目標に向かって常に走り続けることができたからです。

 純心は、基礎からしっかりと授業を進めてくれます。特に、数学と英語に関しては、中学から習熟度別の授業が展開されており、自分のレベルにあった授業を受けることができます。また、普段の授業に加え、課題や小テストも定期的に実施されるので、勉強習慣を身につけることができます。中学の頃は勉強に対して積極的でなかった私ですが、日々の課題や小テストのおかげで少しずつ勉強に対する意欲を向上させることができました。

 そんな私ですが、あることをきっかけに成績が急上昇しました。それは、目標を見つけたことです。高校生になり、学校の課題として大学のオープンキャンパスに参加しました。もちろん、事前に大学の情報収集は行っていましたが、実際に行ってみると、新たな発見や、大学生活のイメージがよくわかりました。私はこのオープンキャンパスに参加したことをきっかけに、志望校を決めることができました。志望校が決まってからは、以前よりモチベーションが上がり、積極的に学習を進めることができるようになり、成績も向上しました。

 この文章を読んでいる人の中にはまだ将来の自分が想像できない人もいると思います。ですが、心配する必要はありません。これからの学校生活の中でさまざまな経験をし、目標を見つけ、それに向かって走り続けてください。皆さんが希望の進路に進むことができるよう願っています。

CLOSE

OPEN

LINE