
Point:目指す進路を切り拓く 確かな学力
学びたいものを好きなだけ。
一人ひとりの進路を実現させる、充実した純心独自のカリキュラム。正課の授業の他に、放課後にも基礎学力や受験学力養成など豊富な講座を用意しています。小論文や志望理由書対策講座も開講しており、学校推薦型選抜の対策もばっちり。
また、定期的に担任や進路顧問と進路面談を実施しており、学習の悩みはすぐに相談できる環境が整っています。


進路に合わせた2つのコース
国公立大学や最難関私立大学を目指す特進コースと難関私立大学をはじめ看護医療系・芸術系など多様な進路に対応したセレクトコースの2つのコースがあります。
コース


セレクトコース
GMARCHや医療系、三女子大等への豊富な指定校推薦枠が魅力。
充実した放課後活動で「なりたい自分」を見つけます。国公立大学、学習院・明治・青山学院 立教・中央・法政などの難関私立大学に対応できる学力を身に付けます。
各教科の取り組み
国語
中学までに得た知識と経験を基盤として、より抽象的で複雑な思考に挑み、論理的思考力や問題解決力、コミュニケーション力を身につけます。毎週の小テストを通して、漢字・古語単語・古典文法などの語彙力の定着を確認します。また新書を読み「新書ノート」を記録することで、様々な社会問題に目を向け積極的に考察する姿勢を養います。

数学
自力で考え、自力で問題解決することが目標です。Eラーニングを活用しての自学自習、個人の学力にあわせた課題の配信。教員と考え方の道筋を確認しながら進めるきめ細かい指導。高校3年生からの大学入試に直結する授業と少人数制授業のメリットを生かした取り組みをしています。

英語
1つひとつの技能に的を絞った授業を通して、英文を正しく読み解く精読力や大量の英文を素早く読んで要点をおさえる速読力、情報を論理的に把握し、展開していく論理的思考力を育むことで、共通テストや難関大レベルに対応できる英語力を身につけます。また、eラーニング教材も導入しており、共通テストや英検対策、オンライン英会話など、自分のペースで学習を進めることができます。英検は、高3までに準1級を取得することを目標にしています。

理科
科学的視点や論理的な思考力を育むと同時に、主体的に学ぶ姿勢を身につけることで、大学入試に対応できる総合力を身につけます。高1では基礎科目を修得し、自ら学び考えるために必要な科学の基礎的な素養や探求の手法について学習します。高2では理系選択者を対象に東京薬科大学で研究体験を実施し、生徒の知的好奇心を高め、進路について深く考える契機とします。高3ではそれぞれの進路希望に沿った演習を行うことにより、大学受験に必要とされる学力の向上を図っています。

社会
高1歴史総合では学びとった知識や歴史的な資料を用いて考察し、それらを説明したり議論したりする力を養い、主体的な学びを重視します。高2日本史・世界史では、オリジナルのプリントや動画を活用した授業、模擬試験対策などにより大学受験に対応する力をつけます。高3では入試問題、少人数演習授業、夏期講習、共通テスト直前講習などで志望する大学合格ラインへのレベルアップを目指します。
保健体育
準備運動で筋力トレーニングを継続的に行うことで、あらゆる活動に粘り強く継続する気持ちが身に付くように配慮しています。ユニバーサルホッケーやアルティメットなどのNew Sportsを取り入れ、楽しみながら体力が向上する授業を積極的に展開しています。
音楽
独唱、合唱、器楽合奏、鑑賞を通して幅広い音楽のジャンルに触れていきます。純心ならではの授業としてハンドベル演奏があります。一人1音~5音ほどのベルを担当し、練習の中で、それぞれの役割、一人ひとりの存在の大きさを自然と感じるようになります。クリスマスの時期にはクリスマスイベントで発表します。
美術
30号以上の大作に挑戦したり、校内グループ展企画、アニメ制作、染色など多彩なカリキュラムを通して、技術の向上を目指し、表現することの楽しさを経験します。美大受験を目指す生徒はデッサンを基礎から学ぶこともできます。
家庭科
「家庭科」では人生を主体的に生きる力、自立する力を養います。衣食住から消費生活や地球環境社会生活を営むためのスキルやライフステージについても学びます。消費者としてのシミュレーションを実施し、国の社会保険制度なども学びます。
情報
必修科目「情報1」では情報モラルや情報デザインコミュニケーションといった情報の役割や社会の情報化が人々の生活に与える影響を学びます。またプログラミングやデータ活用を学び、問題の発見や解決のために必要な計算論的思考の習得を目指します。選択科目「情報演習」では、3DCADと3Dプリンタを活用した製作、画像の加工・処理、動画の制作、プログラミングなど、より発展的な内容を学びます。
教育課程表
